中学受験ブログ
2022.07.16投稿
小4の記録|2022年3月~
2022年3月~6月|中学受験の個別塾(算数のみ)開始
娘が中学受験を希望するとのことで、本人の希望で私立中高一貫校の合格を目指して塾に通うことにしました。
2022年1月頃、大手進学塾の体験教室に行ったところ、全く合わず、結局、自宅から一番近い個別指導の塾(2対1)に通塾することになりました。
個別塾の費用が高いことから、4教科だと難しいと思い、算数のみ個別塾で勉強開始しました。個別のメリットは、本人のペースで学習できることです。また、個別塾は、テストがないので、時間にゆとりがありました(しかし、競争意識がないのは問題かもしれません。6年生になったら、模試を受けるようにする予定です)
国語・理科・社会は、塾で配布しているテキスト(新演習と言うテキスト)を購入して自宅で勉強しました。しかし、テキストは、第1回分しかこなすことしかできませんでした。
また小2から続けていた進研ゼミ小学講座(チャレンジ)について勉強する時間がなくなってしまいました。そのため、6月で進研ゼミ小学講座を退会しました。
まずは、中学受験勉強に慣れることが重要です。勉強よりも体調管理に気を付けました。
はじめは、私が、1日の勉強プランを30分単位で、綿密に計画をたてました。新4年生の学校生活が始まる頃には、娘にはプレッシャーとなり、ストレス症状(イライラなどの情緒不安定)などが出始めました。そのため、5月頃から、本人任せにかえて、自由に、好きなときに勉強をやらせる方針にしました。
その結果、6月頃にはストレス症状が治まりました。しかし、中学受験の勉強時間は平均15分程度でした。正直、かなり勉強時間は、少ないと思います。しかし、勉強時間が短くても、続けることが重要だと思い、私は、娘に対しあまりプレッシャーをかけないようにしました。
小4の1学期の時期は、勉強を無理強いしないことがポイント。体調管理に気を付け、睡眠を重視し22時に寝て7時に起床するようにしました。
2022年7月|Z会中学受験コースの要点集中プラン受講開始
塾は高いという理由から、国語・理科・社会についてZ会中学受験コースを受講することに決めました。Z会中学受験コースは、学習ボリュームの多いトータル指導プランと、学習ボリュームの少ない要点集中コースの2種類があります。娘には、勉強に慣れるさせるために、学習ボリュームの少ない要点集中コースを選択しました。
なお、Z会中学受験コースについて、こちらの記事にまとめましたので参考にしてくださいね。
なお、中学受験勉強で最も大事な教科は、算数です。算数は親が教えることが難しい教科でもあります。そのため、算数については、個別塾で指導を受けながら勉強することに決めました。